
↑こんな感じでよくジムで走ってます。実際はもっとペタペタとしてキモくて恐怖を感じると思います。
汗だくっていうやつです。
もう4年くらい続いています。4年もジム通いとランニングが続いているのか、という訳ではなくサボりながらダラダラ〜と続いてます。以前は喫煙もしてたくらいです(泣)走った後のアレ!美味しかったデス。
人にもよるとは思うのですが、「走る」ことに関して上記の書き方の通り「ざっくり」な感じです。まず目標設定とかがゆるいです。当然、決めた事を達成できない時もあります。走らなかった自らへの言い聞かせとして
【抗弁一覧】(無意味)
雨が降った(室内じゃねーか!)
エアコンの効きが甘い(涼を楽しむところじゃ無い!)
気分がのらない(走って治せ)
などなど
でもなんで続けられたかな、と考えてみると
ダメな時(走らなかった時)の自分を許す。そして走る習慣という設定だけは捨てなかった。
これ、ジム通いとランニングを続けたコツかもしれないって思いました。ジムでお風呂だけ入る日々がたとえ何日続こうとも「オレ今日もジムで頑張った」、歩いただけでも「けっこう歩いた」「次は走ろう」というゲーム感覚で通ってました。しかも自分にダメ報告をするときだけ「数値化」はしない。「頑張った」とか「走ることができた」とかにとどめ、「何分、何キロ走った」などの数値目標は残さない。頑張った日だけ「10㎞走った」などと周囲に吹聴してます。
そして周りには言います「私、ランナーでござる!」と。
実は最近、この勢いでメニューに「ボクシング」「筋トレ」「ヨガ」「サウナ」を加えております。方向性に迷ったタレントかってくらい。さすがにあれもこれも…みたいになってもう無理。
なんでもほどほどに・・・仕事以外は・・・
ちなみにランニングの効用?というか効果がすごいです。フィジカル面だけでなくメンタルの部分です。ダイエットくらい余裕かもよ?ってくらい。市民ランナーが人気になるのがよくわかる気がします。またの機会にお話します。

おつかれでした。